【終了しました】2021年度 第4回オンライン交流イベント
長野県諏訪市と合同開催で、1/28(金) 18:30より開催!!
2021年度のLog KOBEは全6回開催を予定しております。第4回目は、LogKOBEと長野県諏訪市の合同開催で、それぞれの地域でのものづくりの特徴や、ものづくり企業ならではの課題など意見交換していただきます。
また当日は、SUWAデザインプロジェクトに参加されている企業に、プロジェクトを通じた学びや気づきについてもプレゼンテーションしていただきます。
LogKOBE登録されている企業だけでなく、他地域のものづくり企業の方も是非お気軽にご参加ください。
当日プログラム
1/28のイベント
参加申込みはこちらから
参加申込みはこちらから
イベント登壇者
イントロダクション
第一部
第2部
登壇者プロフィール:北澤 勝 氏
1972年5月15日、長野県諏訪市生まれ。長野県岡谷工業高校を卒業後、日新工機株式会社(現・日本電産サンキョー)に5年勤めたのち、旭株式会社に入社。
普段は営業、企画の打ち合わせから製作までを一貫して担当する。2021年11月より㈱旭の代表取締役に就任、2022年1月1日より子会社と経営統合し代表取締役に就任。
普段は営業、企画の打ち合わせから製作までを一貫して担当する。2021年11月より㈱旭の代表取締役に就任、2022年1月1日より子会社と経営統合し代表取締役に就任。
登壇者プロフィール:長峰 偉紘 氏
「製造業なんて絶対にやるものか!」と思っていたところ、代表の想いに共感し2012年に株式会社丸安精機製作所入社。2017年、自社加工技術を活かしたファクトリーブランド「Laurett’s」を立ち上げ、これまでの職歴(ライブハウス、ブライダルカメラマン、広告代理店など)や経験を大いに活用したブランド運営を行なう。
同ブランド製品は日本文具大賞、IF DESIGN AWARD(ドイツ)、LICC(ロンドン)など国内外の様々なアワードで評価されている。
同ブランド製品は日本文具大賞、IF DESIGN AWARD(ドイツ)、LICC(ロンドン)など国内外の様々なアワードで評価されている。
登壇者プロフィール:松澤 正明 氏
<学歴>
昭和61年3月31日 東海大学工学部経営工学科 卒業
令和3年9月30日 兵庫県立大学大学院工学研究科 材料・放射光工学専攻博士後期課程 修了
<職歴>
昭和61年4月1日 株式会社松一 入社
平成18年10月 株式会社松一 代表取締役社長 現在に至る
平成21年1月 独立行政法人物質・材料研究機構 外来研究員
平成26年3月 独立行政法人物質・材料研究機構 外来研究員終了
<賞罰>
平成30年11月 長野県卓越技能者知事表彰受賞(信州の名工 金属研ま工)
昭和61年3月31日 東海大学工学部経営工学科 卒業
令和3年9月30日 兵庫県立大学大学院工学研究科 材料・放射光工学専攻博士後期課程 修了
<職歴>
昭和61年4月1日 株式会社松一 入社
平成18年10月 株式会社松一 代表取締役社長 現在に至る
平成21年1月 独立行政法人物質・材料研究機構 外来研究員
平成26年3月 独立行政法人物質・材料研究機構 外来研究員終了
<賞罰>
平成30年11月 長野県卓越技能者知事表彰受賞(信州の名工 金属研ま工)
開催概要
日程 | 1月28日(金) 18:30~21:00 |
---|---|
概要 |
|
参加費 | 無料 |
1/28のイベント
参加申込みはこちらから
参加申込みはこちらから