2021年度 第5回オンライン交流イベント
今回も2地域合同! 東京都足立区を迎えて、2/28(月) 18:00より開催!!
2021年度のイベントも残りあと2回となりました。第5回目も合同開催として、LogKOBE・東京都足立区の2地域でものづくり企業間の横連携についてや、自社の強み、全国に向けたPRの方法について意見交換していただきます。
当日は、東京都足立区の優れた製品・技術を認定し、全国にPRしている「足立ブランド」に参加されている企業に、プロジェクトへの参加経緯や実施内容などをプレゼンテーションしていただきます。LogKOBE登録されている企業だけでなく、クリエイター、関西圏の中小ものづくり企業様など、他地域のものづくり企業の方も是非お気軽にご参加ください。
当日プログラム
2/28のイベント
参加申込みはこちらから
参加申込みはこちらから
イベント登壇者
イントロダクション
第一部
第2部
登壇者プロフィール:小早川 真樹 氏
当時のしまや出版代表であった義父の急逝をきっかけに2007年しまや出版入社。2010年代表取締役に就任。
ごく普通のサラリーマンであった為、入社当時は同人誌(オタク産業)は元より、印刷・製本業に関しても全くの未経験であった。
野良猫を社猫として迎え入れて設立した「癒し課」が、近年数多くのメディアに取り上げられ話題となっている。
足立ブランド会長、あだちブランドYouth創立者・初代会長
ごく普通のサラリーマンであった為、入社当時は同人誌(オタク産業)は元より、印刷・製本業に関しても全くの未経験であった。
野良猫を社猫として迎え入れて設立した「癒し課」が、近年数多くのメディアに取り上げられ話題となっている。
足立ブランド会長、あだちブランドYouth創立者・初代会長
登壇者プロフィール:丸山 有子 氏
安心堂は特殊印刷(パッド印刷・シルクスクリーン印刷)を主体とした印刷会社である。印刷受注のほか、オリジナル商品(沿線グラス・焚経香)の製造販売も手掛けている。
安心堂・お客様・取引先・経営者の仲間たち、安心堂に関わるすべての皆様の笑顔のきっかけになるように。
皆様を応援し、皆様に応援される会社づくりを目指しています。
- 2014年10月 家業である安心堂に入社。
- 2016年12月 安心堂の強みを活かし、個人クリエイター向けの会員制オープンファクトリー「試作工場」をオープン(現在は新型コロ ナウイするの感染拡大により一時閉鎖中)
- 2020年4月 代表取締役就任
- 2020年5月 残紙リデュースプロジェクト「本のみみ」プロジェクトを発足
- 2020年7月 地元をつなぐコミュニケーショングッズ「沿線グラス」を製作・販売開始
- 2021年9月 経営者の部活動「それいけ!ものづくり部」発足
安心堂・お客様・取引先・経営者の仲間たち、安心堂に関わるすべての皆様の笑顔のきっかけになるように。
皆様を応援し、皆様に応援される会社づくりを目指しています。
登壇者プロフィール:小林 保彦 氏
1990年3月 芝浦工業大学工学部機械工学科 卒業
1990年4月 三祐医科工業株式会社 入社
1995年4月 代表取締役 就任
現在に至る。
足立ブランド認定企業(FC足立)副会長、あだち異業種交流会未来クラブ会長
1990年4月 三祐医科工業株式会社 入社
1995年4月 代表取締役 就任
現在に至る。
足立ブランド認定企業(FC足立)副会長、あだち異業種交流会未来クラブ会長
開催概要
日程 | 2月28日(月) 18:00~20:30 |
---|---|
概要 |
|
参加費 | 無料 |
2/28のイベント
参加申込みはこちらから
参加申込みはこちらから